研修
黒部国際化教育企画・運営・評価部会を開催しました。
2月16日(火)、企画・運営・評価部会を開催しました。 「黒部国際化教育に関するアンケートの結果」や「英検取得率」等をもとに、今年度の取組を振り返りました。 今年度の成果と課題を来年度に生かし、黒部国際化教育の充実を図っ …
黒部国際化教育カリキュラム部会研修会を開催しました。
黒部市では、小学校1・2年で「英会話」、3・4年で「外国語活動」、5・6年で「外国語科」、中学校では「外国語科」と「英会話科」の授業を行っています。 今年度の授業を振り返り、来年度の年間計画について話し合うため、1月21 …
情報教育研修会を開催しました。
2020年12月28日 研修
12月15日(火)に情報教育研修会を行いました。 市内小・中学校教員を対象に、GIGAスクール構想の実現に向けて、児童生徒の1人1台端末を有効に活用する授業のあり方について学び、指導力向上を図ることを目的として開催しまし …
生徒指導主事等研修会
黒部市教育センターでは、市内小・中学校の生徒指導主事やカウンセリング指導員、カウンセリング協力員を対象に、「小・中学校の生徒指導主事等が連携を深め、児童生徒の自己指導能力を育むための指導と支援のあり方について研修を深める …
情報教育研究委員会を開催しました。
2020年8月25日 研修
8月20日(木)に情報教育研究委員会を行いました。この研究委員会は市内の11名の教員(各小・中学校から1名)によって構成されています。 現在、黒部市では、文部科学省の「GIGAスクール構想」のもとICT環境の整備が進めら …
特別支援教育研修会を開催しました。
2020年8月25日 研修
8月18日(火)に、特別支援教育研修会を行いました。 市内小・中学校の特別支援教育コーディネーターを対象に、発達障害への理解と支援の在り方について学び、学校不適応の予防、改善に資することを目的として開催しました。 東部教 …
体力・運動能力向上指導者研修会を開催しました。
2020年8月11日 研修
8月7日(金)に、市内小・中学校の体育主任や体育科教員を対象に、「学校の新しい生活様式」における体育科授業や児童生徒の体力づくりについての理解を深め、指導力向上を図ることを目的として、体力・運動能力向上指導者研修会を行い …
理科研究委員会を開催しました。
2020年8月11日 研修
8月6日(木)に、第1回理科研究委員会を開催し、小学校理科の学習指導用資料「理科の実験・観察で困っていることQ&A」と「実験で使える実験準備カード集」の改訂に向けて話し合いました。 今年度の委員会は小学校教員6名 …
社会科研究委員会を開催しました。
2020年8月11日 研修
8月4日(火)に、第1回社会科研究委員会を開催しました。 社会科研究委員(市内の小学校教員9名)が来年度の「わたしたちの黒部市」の改訂に向けて話し合いました。 「わたしたちの黒部市」は小学校3・4年生の社会科の学習で活用 …
学級経営研修会を行いました。
2020年7月27日 研修
7月9日(木)に、今年度の新規採用教員を対象とした学級経営研修会を行いました。 はじめに、市教育委員会学校教育班長から指導講話をいただきました。新規採用教員10名は真剣に話を聞き、教師の仕事への意欲を高めていました。 次 …