♪お知らせ
第4回英会話科等定例会(10月)を開催いたしました。
10月18日(月)に10月英会話科等定例会を開催しました。 今回の定例会では、外国語教育研究部会で作成する来年度の「英語の指導に関する年間指導計画」ついて 「年間指導計画の見直し」をしました。11月の定例会でも行う予定で …
ロイロノート・スクール体験型研修会を開催しました。
9月13日(月)にロイロノート・スクール体験型研修会を行いました。 2学期から本格的に導入された「ロイロノート・スクール」の基本操作体験研修を 株式会社Loiloの佐藤さんにオンラインで実施していただきました。 各学校か …
学級づくりに関する講演会を開催しました。
8月10日(火)に魚津地区教育センター協議会協業事業として「学級づくりに関する講演会」を行いました。 新型コロナウイルス感染拡大防止を考慮し、Zoomを利用したオンラインでの開催となりました。 講師として、教育実践研究家 …
理科実技研修会を開催しました。
8月6日(金)に理科実技研修会を行いました。 「より楽しい理科学習を進めるための教材の工夫や実験の仕方について学ぶこと」と「実技研修を通して、教材の見方や授業展開の構想について理解を深めること」を目的に、富 …
外国語教育研修会を開催しました。
8月5日(木)に外国語教育研修会を行いました。 富山大学大学院教職実践開発研究科 教授 岡﨑浩幸 先生を講師として招き、「英語の好きな児童生徒の育成を目指して~小中連携の視点から~」という演題でワークショップ型の講演をし …
帰国児童生徒教育 サマースクールを開催しました。
8月3日(水)にサマースクールを行いました。 サマースクールは、帰国・外国人児童生徒と保護者を対象に、市内の施設等を見学したり、伝統や自然に触れたりして、黒部市について理解を深めることを目的として行われています。 今年度 …
ほっとスペースあゆみのメインの活動場所が1階から2階へ移動しました。
2021年8月6日 ♪お知らせ
8月からほっとスペースあゆみのメインの活動場所が1階から2階へと移りました。 1階(創作室 兼 相談室) 2階(活動室)
道徳教育に関する講演会を開催しました。
8月2日(火)に魚津地区教育センター協議会協業事業として道徳教育に関する講演会を行いました。 講師として、上越教育大学上廣道徳教育アカデミー所長 早川裕隆 先生をお招きして、「道徳科授業のさらなる深い学びの実現を目指して …
郷土を学ぶ研修会を開催しました。
7月27日(火)に郷土を学ぶ研修会を行いました。 はじめに、北方領土史料室で千島歯舞諸島居住者連盟の富山支部 濵松支部長から黒部市と北方領土のかかわりや北方領土の歴史について話を聞き、史料室を見学しました。 その後、十二 …
黒部国際化教育 外国語教育研究部会研修会を開催しました。
7月26日(月)に外国語教育研究部会研修会(旧カリキュラム部会)を行いました。 今回の研修会では、英語の指導に関する年間指導計画や令和2年度黒部国際化教育に関するアンケート結果を確認しました。 その後、グループごとに「外 …